GW土師ダム平成→令和きゃんぷ
29日朝から積み込みを開始
生憎の雨模様というかGW前からわかっていたのでお構いなしです
今回は幕が2個なので設営が大変でした



よんな家おNew幕グランドキャニオンドロミテ6
初張りでドロミテがドロツキになりました
この日はよんな家以外にもう一組泊まりがいました
炊事棟2ヶ所に2グループも雨のなかBBQしてました
今日は雨も上がり10組くらい入られてるみたいです
まだまだGWきゃんぷたのしんで行きます
生憎の雨模様というかGW前からわかっていたのでお構いなしです
今回は幕が2個なので設営が大変でした



よんな家おNew幕グランドキャニオンドロミテ6
初張りでドロミテがドロツキになりました
この日はよんな家以外にもう一組泊まりがいました
炊事棟2ヶ所に2グループも雨のなかBBQしてました
今日は雨も上がり10組くらい入られてるみたいです
まだまだGWきゃんぷたのしんで行きます
この記事へのコメント
はじめまして!
ドロミテの購入を検討していていろいろ口コミなど調べていたのですが全然なくて
こちらにやっとたどり着きました!
ドロミテ所有しているようですが使い勝手など教えてもらえますか?
当方現在5人家族(2歳9歳11歳)なので現在使用しているドームテントでは手狭になってきたため
こちらの大きなテントが気になっています。
7mのタープ&カンガルーテント2つもありますが、こちらのテントの方が一体型なので設営が楽かなと思って。
耐水圧3000mmとのことなので小雨程度なら問題ないですか?
基本的には雨のキャンプはやらないんですが突然の雨もあるので。
なにかに、ピンと綺麗に張れないと見たのですがどうなんでしょうか。
縫製とかも気になります。
また購入は個人輸入が断然安いなと思うのですが配送トラブルなども少し心配です。
どのように購入されたのでしょうか。
ずばり、おすすめですか?
質問だらけですみませんが、その他いろいろ教えて頂きたいです。
ドロミテの購入を検討していていろいろ口コミなど調べていたのですが全然なくて
こちらにやっとたどり着きました!
ドロミテ所有しているようですが使い勝手など教えてもらえますか?
当方現在5人家族(2歳9歳11歳)なので現在使用しているドームテントでは手狭になってきたため
こちらの大きなテントが気になっています。
7mのタープ&カンガルーテント2つもありますが、こちらのテントの方が一体型なので設営が楽かなと思って。
耐水圧3000mmとのことなので小雨程度なら問題ないですか?
基本的には雨のキャンプはやらないんですが突然の雨もあるので。
なにかに、ピンと綺麗に張れないと見たのですがどうなんでしょうか。
縫製とかも気になります。
また購入は個人輸入が断然安いなと思うのですが配送トラブルなども少し心配です。
どのように購入されたのでしょうか。
ずばり、おすすめですか?
質問だらけですみませんが、その他いろいろ教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます
自分も購入時情報が無く大分悩みましたが
設営はトンネルテントを設営できれば大丈夫だと思います
基本的にアーチを組んで片方ペグダウンを行い引っ張るだけです
カマボコテントと設営は変わらない気がします
そちらを参考にしたらいいと思います
ピン張りはできない事は無いと思います
地べたが平らでガイロープをきちんと張れば可能だと思います
耐水性は小雨程度なら大丈夫です
吹き込む様な雨ではペグダウンしてないと前面のフラップから少し入ります
縫製はDODと同レベルだと思います
購入はヤフオクで新品購入です
自分も購入時情報が無く大分悩みましたが
設営はトンネルテントを設営できれば大丈夫だと思います
基本的にアーチを組んで片方ペグダウンを行い引っ張るだけです
カマボコテントと設営は変わらない気がします
そちらを参考にしたらいいと思います
ピン張りはできない事は無いと思います
地べたが平らでガイロープをきちんと張れば可能だと思います
耐水性は小雨程度なら大丈夫です
吹き込む様な雨ではペグダウンしてないと前面のフラップから少し入ります
縫製はDODと同レベルだと思います
購入はヤフオクで新品購入です
ありがとうございます!
カマボコと悩んでたんですがカマボコは買えそうにないし。。。と思ってこちらが気になった次第です。
ちなみに前面のフラップはメッシュになりますか?
サイドの透明の窓部分はメッシュにはなりませんよね?
前室が土間タイプではないので、キッチンは別に作る必要があるのかなと思っているのですが
ファミキャンの時は別にタープを建てていますか?
カマボコは土間タイプなのでそこの違いで少し悩んでいます。
靴を脱いだりするので出たり入ったりが大変なのかなぁと。
カマボコと悩んでたんですがカマボコは買えそうにないし。。。と思ってこちらが気になった次第です。
ちなみに前面のフラップはメッシュになりますか?
サイドの透明の窓部分はメッシュにはなりませんよね?
前室が土間タイプではないので、キッチンは別に作る必要があるのかなと思っているのですが
ファミキャンの時は別にタープを建てていますか?
カマボコは土間タイプなのでそこの違いで少し悩んでいます。
靴を脱いだりするので出たり入ったりが大変なのかなぁと。
前面フラップはメッシュが無いです
クリアの部分もメッシュ無しです
横の出入口と寝室後ろのみメッシュありです
一体型フロアのためリビングシートは入りませんが土間を作りたいならやめた方がいいです
夏場使用は向いてません
今時期からGW,秋キャンプには向いてると思います
我が家はフロア内にキッチンテーブルを置いてます
テント内の火気使用は自己責任なのでそれなりに気を付けてます
暑い季節はオープンタープを張った方がよろしいと思います
クリアの部分もメッシュ無しです
横の出入口と寝室後ろのみメッシュありです
一体型フロアのためリビングシートは入りませんが土間を作りたいならやめた方がいいです
夏場使用は向いてません
今時期からGW,秋キャンプには向いてると思います
我が家はフロア内にキッチンテーブルを置いてます
テント内の火気使用は自己責任なのでそれなりに気を付けてます
暑い季節はオープンタープを張った方がよろしいと思います