江の川カヌー公園作木(エピソード3)
この前はエピソード2と言っておきながら全くキャンレポでは無くテントが崩壊した話になってしまいました
なぜ風にこだわったか

わかりますか?
こやつを紹介したかったのです
実はこの前までこやつが何のためにあるかわからずに使用してました(笑)
これストームガードっていうんですね
このストームガードをポールに巻きつけたり、クロスさせたりして使用することで風に対して補強出来るというものらしい
詳しくはわかりません
知ってる人いたら教えて下さい
それからよんな嫁考案の嫁ガードがこちら

この補強ロープを入れることによりコネクティングドームシステムの弱点である横と正面からの風に耐えることが可能になりました
去年の突風にも耐えることができました(タープ崩壊後に施工しました)
それから

ペグX(エーックス) ただのペグをクロスさせて打つ
こちらはペグ抜け、ガイロープの弛みを抑えることができるそうな

後はガイロープスパイダー ただただガイロープをめちゃくちゃ張り巡らすって奴です
誰か最強の風対策教えて下さい
幕崩壊はもう懲り懲りなんです
とここでキャンレポに戻して
設営完了後買い出し時に忘れていた灯油を買いに近くのスタンドに
出掛けたのですが17時も過ぎるとどこも開いてません というかスタンドが閉店?しているような?
5、6軒回っているといつのまにか
島根まで行ってしまって少し焦りました
結局キャンプ場から30分くらいのコメリ布野店で無事灯油確保
ついでに嫁リクエストの金麦も買い
キャンプ場に戻りました
作木は近くに買い出しできるとこがないようなのでお気をつけて
お酒やカップ麺、お菓子はこのコメリで買うのがお財布に優しいと思います
お店がないからと言ってコメリ手前のセブンに気をとられると酒、カップ麺、お菓子が少し高い買い物になると思います
車にランタンを積んだままだったのでサイトに戻ると暗闇の中スマホのライトで嫁が闇調理をしていて少し焦りました
直ぐにランタンを準備し夕御飯
味噌仕立て鍋、鳥炊き込みご飯で腹を満たし
いざくまみの湯へ

よかったまだ開いてました
劇的に優しいシャワーを浴びソッコーで上がりました
その後はサイトに戻りテレビ見ていつのまにかコタツで寝てました
家と変わらんではないか
そんなツッコミが来そうな2019初キャンプでした



あっ あとこの道通れ無くなってました
まだまだ災害の爪痕残る作木でした
なぜ風にこだわったか

わかりますか?
こやつを紹介したかったのです
実はこの前までこやつが何のためにあるかわからずに使用してました(笑)
これストームガードっていうんですね
このストームガードをポールに巻きつけたり、クロスさせたりして使用することで風に対して補強出来るというものらしい
詳しくはわかりません
知ってる人いたら教えて下さい
それからよんな嫁考案の嫁ガードがこちら

この補強ロープを入れることによりコネクティングドームシステムの弱点である横と正面からの風に耐えることが可能になりました
去年の突風にも耐えることができました(タープ崩壊後に施工しました)
それから

ペグX(エーックス) ただのペグをクロスさせて打つ
こちらはペグ抜け、ガイロープの弛みを抑えることができるそうな

後はガイロープスパイダー ただただガイロープをめちゃくちゃ張り巡らすって奴です
誰か最強の風対策教えて下さい
幕崩壊はもう懲り懲りなんです
とここでキャンレポに戻して
設営完了後買い出し時に忘れていた灯油を買いに近くのスタンドに
出掛けたのですが17時も過ぎるとどこも開いてません というかスタンドが閉店?しているような?
5、6軒回っているといつのまにか
島根まで行ってしまって少し焦りました
結局キャンプ場から30分くらいのコメリ布野店で無事灯油確保
ついでに嫁リクエストの金麦も買い
キャンプ場に戻りました
作木は近くに買い出しできるとこがないようなのでお気をつけて
お酒やカップ麺、お菓子はこのコメリで買うのがお財布に優しいと思います
お店がないからと言ってコメリ手前のセブンに気をとられると酒、カップ麺、お菓子が少し高い買い物になると思います
車にランタンを積んだままだったのでサイトに戻ると暗闇の中スマホのライトで嫁が闇調理をしていて少し焦りました
直ぐにランタンを準備し夕御飯
味噌仕立て鍋、鳥炊き込みご飯で腹を満たし
いざくまみの湯へ

よかったまだ開いてました
劇的に優しいシャワーを浴びソッコーで上がりました
その後はサイトに戻りテレビ見ていつのまにかコタツで寝てました
家と変わらんではないか
そんなツッコミが来そうな2019初キャンプでした



あっ あとこの道通れ無くなってました
まだまだ災害の爪痕残る作木でした
この記事へのコメント
はじめまして!
豪雨災害の影響は未だに残ってます。
本当に広い範囲で災害が起こってますよね。
本当に怖い夜でした。
春は風が強いのでガイロープもペグも重要ですよね!
ガイロープはテントより遠くでペグを打つ方が良いのですかね?
豪雨災害の影響は未だに残ってます。
本当に広い範囲で災害が起こってますよね。
本当に怖い夜でした。
春は風が強いのでガイロープもペグも重要ですよね!
ガイロープはテントより遠くでペグを打つ方が良いのですかね?
ぱーちゃんさん
コメありがとうございます
災害の影響は至るところでまだまだ残ってますよね
ガイロープもペグ打つ角度と一緒がいいような気もしますね
コメありがとうございます
災害の影響は至るところでまだまだ残ってますよね
ガイロープもペグ打つ角度と一緒がいいような気もしますね